住居確保給付金制度
離職によって住居を喪失またはそのおそれのある方で、就労能力および就労意欲のある方を対象として、住宅費を支給します。
対象者が令和2年4月20日以降、離職、廃業から2年以内または休業等により収入が減少し、離職等と同程度の状況にある方も対象となりました。
柏市地域生活支援センター(あいネット)による就労支援等を実施し、住宅および就労機会の確保に向けた支援を行います。
お電話にてお問い合わせください。
支給額 | 次の金額を上限として、収入に応じて調整された額を支給 41,000円(単身世帯) 49,000円(2人世帯) 53,000円(3~5人世帯) |
---|---|
支給期間 | 3か月間(一定の条件により3か月間の延長および再延長が可能) |
支給方法 | 大家等の指定する預金口座に市役所から支給額を振り込みます。 |
要件 | ・離職・廃業をした日から2年以内、または、やむを得ない休業等により、収入を得る機会が減少している。
・世帯金融資産額が一定額以内(単身世帯が48.6万円) ・2人世帯は73.8万円 ・3人世帯は94.2万円 ・4人以上は100万円である事、 かつ月額収入が一定額以下、 ・単身の場合は12.2万円(支給家賃上限41000円) ・2人は17.2万円(支給家賃上限49000円) ・3人は21.0万円(支給家賃上限53000円) ・4人は24.7万円(支給家賃上限53000円) ・5人は28.5万円(支給家賃上限53000円)の方 すべての項目に該当される方は住居確保給付金の受給資格を満たす可能性が高いため、あいネットにお電話によりご連絡ください。 住居確保給付金申請資料 |
お問い合わせ | ご利用をご希望の方は、下記までお問い合わせください。
あいネット あいネット就労準備支援室 |